fx初心者はどんな時にどんなブログをチェックしたらいいのか

fxブログ

ブログやその他のSNSの使い分けはしていますか?

fxのトレードをこれから始めようと考えていたりfxに興味があって調べたり勉強しているfx初心者さんはfx関連のブログやツイッター、YouTube等も見て回ったり気に入ったもしくは気になったSNSはお気に入りに入れたり更新通知を受信するようにしたり、フォローやチャンネル登録をしたりしているのではないでしょうか。

これらSNSはちょっと時間が空いたから軽くチェックできるものからfx初心者であれば基礎をしっかりと学べるものまであります。

またこのブログのようにfx初心者さんでも努力をすればノウハウやインジを使って稼ぐためのヒントを綴っているブログ、文字情報ではなく動画でポイントを教えてくれていたり、ゲーム感覚のものまであったりします。

ランキングを見れば人気の高いブログやその他のSNSをすぐに見つけることもできます。

なのですが、僕はちょこっと気になったことがあったので今回はそのことを記事にしてみようかなと思いました。

ちょこっと気になったことというのはちゃんと使い分けができているのかなということです。

サクッと情報をゲットする時、しっかりと基礎知識を身につける時など場面に合わせて何を見るのかを決めておいた方がスマートなのではないでしょうか。

チャートを開く前

チャートを開く前にチェックすべきことは今日は重要な指標の発表や要人発言があるのかないのか、あるのであれば何時からで重要度はどのくらいなのかをチェックしておかないと対策が取れませんね。

経済指標カレンダーをチェックするのもいいのですがザイFX! ←(リンク貼っておきます)がおすすめです。

もう少しドル円相場のことをチェックしたのであれば、投資の森 ←(リンク貼っておきます)なども参考になるのではないかなと思います。

またポイントをチェックするのも参考になるのではないかなと思うので、ダメおやじの全財産を掛けた崖っぷちFXブログ ←(リンク貼っておきます)も参考になるのではないかなと思います。

fx初心者さんはまだ情報収集にも慣れていないのでこういった情報を目にするとどうしても自分の考えに影響が出てしまうのではないかなと少し不安になってしまいます。

こういった情報は丸ごと信じるのではなくひとつの情報として扱うことを意識してくださいね。

チャートを開く前に必要な事前情報は重要な指標の発表や要人発言だけでなく、祝日の国はあるのかや株価の動きもチェックしておいた方がいいと思います。

世界の株価をチェックするには世界の株価というサイトが便利ですよ。

ザイFX!でS級の指標の発表や要人発言がある場合、リマインダーに設定しておくのがおすすめです。

チャートを開いている時

チャートを開いている時というのは、何がメインなのかというともちろんローソク足の動きですね。

チャート分析も終わってエントリーポイントも決めて、あとはローソク足がエントリーポイントまでくるのを待つばかりというような時やエントリーをしたのでイグジットポイントにいくまで時間ある時ってメチャクチャ暇ですね。

少し慣れてきたトレーダーさんであれば注文方法をIF-OCOにしたり指値決済にしたりするのでしょうが、fx初心者さんだとなかなかできなかったりしてチャートに張り付いていたりするのではないかなと思います。

そんな時に時間つぶしになるのが、ブログ、fx掲示板、ツイッターだったりします。

ブログはじっくり読み込むようなものではなくサクッと読めるようなものがいいですね。

おすすめは羊飼いのFXブログ ←(リンク貼っておきます)です。

あとスキャトレふうたFX投資 ←(リンク貼っておきます)もサクッと読めるのではないかなと思います。

上級者さんはどういった目線で今日の相場を見ているのかといったことがわかるので参考になるのではないでしょうか。

fx初心者さんは参考にするだけにしておいてくださいね。

鵜呑みにする癖が付いてしまうと自分で考えることが疎かになってしまうのでおすすめしません。

週末

基本的には月曜日から金曜日までがfxのトレードができる日になっています。

fxで稼ぐには経験やテクニックといったものが重要になってくるのですが知識も必要です。

土曜日や日曜日といった週末にfx初心者さんは知識をより深いものにしていくことを意識するのはどうでしょう。

貴重な週末なのでリフレッシュするということもとても大事なのですが、余った時間をfxの知識をストックするための時間に使うと平日のトレードの質が上がるのではないでしょうか。

平日よりは週末の方が使える時間はたくさんあると思うので、YouTubeをチェックしまくるというのはかなり勉強になるのではないかなと思います。

毎回YouTubeのチェックでは飽きてしまうと思うので、MT4のチャートで使う無料インジをチェックするというのもおすすめです。

無料インジを紹介しているところは割とたくさんあって、ただ無料インジを並べている所からひとつひとつ説明している所まであります。

気になった無料インジをダウンロードしてセットしておいて翌週の月曜日に試してみるのもいいですね。

ツイッターで情報を集めるのも面白いと思うのですが、国内のfx業者さんのサイト巡りも勉強になるのではないかなと思います。

ブログ巡りをしてアノマリーをチェックしたり、季節ごとの情報をチェックしてみると面白いのではないでしょうか。

手法関連のものは、参考にするのはいいのかもしれませんが、人それぞれなので影響されないように気を付けた方がいいのではないかなと思います。

時間があれば5ちゃんねるも検索してみよう

チャートを開いている時に待っている時の時間つぶしにfx掲示板をチェックすると案外時間がつぶせるのでちょうどよかったりするのですが、週末でfxの勉強や知識を深めたいなとは思わない時で、でも時間がメッチャあってどうしようという時にチェックすると面白いのが5ちゃんねるです。

5ちゃんねるでfxと検索するとそれなりに出てきます。

なかには上品とは言えないような表現も多々ありますが、その中に稀にいい情報が出ていたりする時もあります。

fx初心者の質問のスレッドも参考になる所もあるでしょうし、投資ちゃんねるもなかなか面白かったりします。

こういった掲示板はフェイクなものも存在しますが、僕が愛用している無料インジのBands-MA2-Devは掲示板がきっかけで見つけることができました。

ブログはグーグルが検索者にとってよりよい検索結果を提供してくれているので信憑性はそれなりに高いのですが、生の声というのはこういった掲示板の方が知ることが出来るので無視をするのはもったいないのです。

また、検索欄にfxで検索するだけでなく為替で検索してみると違った結果が出て面白いですよ。

時間が余って仕方がない時に気が向いたらチェックしてみる感じでいいと思います。

まとめ

今回はfx初心者はどんな時にどんなブログをチェックしたらいいのかと題して、チャートを開く前、チャートを開いている時それに週末にチェックするといいブログを紹介してみました。

特にチャートを開いている時というのはなかなか動きが取れない時でもあるので適当な時間つぶしの方法は他にもあった方がいいですね。

チャートの動きが出ている時は無くてもいいのですが、レンジの時というのはホント困りますね。

週末の勉強や知識を深めるためにブログ巡りをするのは素晴らしいことだと思います。

慣れてきたら自分でもブログを書いてみるとそれもまた勉強になるのではないでしょうか。

投稿者プロフィール

管理人
管理人
plankam ぷらんかむ

FX歴は、ざっと10年くらいでしょうか、コツコツと続けてきています。

もともと政治や経済のことが好きで、FXへの興味もあったので続けてこられているのではないかなと思います。

基本的にはテクニカルに比重を置いてチャートを見ています。

FXを始めた頃は、失敗の連続でしたが、その失敗のおかげでこのブログを書き続けられているのかなと思えば、過去の失敗もそんなに悪いことではなかったのかなと、最近は思えるようになってきました。

たまたま運が良かっただけだとも感じているので、FX初心者さんにはほどほどの失敗の方がいいだろうなあと考えると、こんな道しるべがあってもいいんじゃないかなと思っています。

関連記事

最新記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


管理人

plankam ぷらんかむ FX歴は、ざっと10年くらいでしょうか、コツコツと続けてきています。 もともと政治や経済のことが好きで、FXへの興味もあったので続けてこられているのではないかなと思います。 基本的にはテクニカルに比重を置いてチャートを見ています。 FXを始めた頃は、失敗の連続でしたが、その失敗のおかげでこのブログを書き続けられているのかなと思えば、過去の失敗もそんなに悪いことではなかったのかなと、最近は思えるようになってきました。 たまたま運が良かっただけだとも感じているので、FX初心者さんにはほどほどの失敗の方がいいだろうなあと考えると、こんな道しるべがあってもいいんじゃないかなと思っています。

アクセスランキング
  1. 1

    fx初心者はS-TYPE_ZigZagはMT4に導入すべき

  2. 2

    FX勝率激上昇!今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーターでチャート攻略

  3. 3

    fx初心者に使えそうな無料インジを紹介します

  4. 4

    ドル円相場の分析と予測(2025年6月24日 午後9時~午前1時)

  5. 5

    FXで勝つためのマーケティングFXとライントレード活用術:初心者でも勝率6割達成の秘訣

  6. 6

    ドル円相場の分析と予測(2025年5月16日 午後9時~午前1時)

  7. 7

    ドル円相場の分析と予測(2025年6月9日 午後9時~午前1時)

  8. 8

    ドル円相場の分析と予測(2025年7月15日 午後9時~午前1時)

最近の記事
  1. ドル円相場の分析と予測(2025年7月15日 午後9時~午前1時)

  2. ドル円相場の分析と予測(2025年7月14日 午後9時~午前1時)

  3. ドル円相場の分析と予測(2025年7月11日 午後9時~午前1時)

ポチっとお願いします 🙏
PR

fx初心者さんにおすすめのfxツール
詳しくは画像をタップorクリック
【3年連続売り上げナンバー1】勝ち組多数!エントリーのサポートにもなるインジケータ―!トレンドを初動で捉えてくれる優れもの!【3年連続売り上げナンバー1】勝ち組多数!エントリーのサポートにもなるインジケータ―!トレンドを初動で捉えてくれる優れもの! | GogoJungle


------------------------------------------

fx初心者さんにおすすめのfx口座
第1位
みんなのFX
詳しくは画像をタップorクリック


fx初心者さんにおすすめのfx口座
第2位
ヒロセ通商【LION FX】
詳しくはタップorクリック
TOP
CLOSE
error: Content is protected !!