fxのトレードの大原則は余剰資金で行うことです。
特にfx初心者さんの場合だと最初の投入資金は消えて無くなってしまう可能性が高いのでこのことは絶対に厳守しなければならないことなのです。
だからといってみすみす溶かしてしまうことも無いので防衛策は取っておきましょう。
今回は資金の防衛策について書いていこうと思います。
これをやれば完全に防衛できるわけではないのですが、やらないよりはやった方がまだ何とかなる確率が上がるのではないかなと思います。
デモトレードでは学ぶことのできない資金管理をfx初心者さんは初めて学ぶわけなのでしっかりと学んでくださいね。
資金管理にはマインドセットも関係してくるのでどちらも意識して練習をしてください。
リアルトレードなのでデモトレードのように次があるさ的な気持ちだとすぐに自己資金が減っていってしまうのでデモトレードの時よりも何段階もシビアにチャート分析をする必要もでてきます。
デモトレードで継続して結果が残せるようになってきたとしても、リアルトレードではマインドセットと資金管理が関係してくるので同じように上手くいく可能性は低くなってしまいます。
なのでfx初心者さんが初めてリアルトレードに移行した時というのは資金が無くなってしまう可能性が高いのです。
Contents
20から30万円を目安に貯金しよう
貯金を20万円しようと考えてすぐにできる人とそうでない人がいると思います。
すぐにできる人であれば目標貯金額をもっと上げればいいですし、200万円でも半年くらいあればできそうだなという状況であればfxよりも株式の方が向いているのかもしれませんよ。
逆になけなしの生活費をfxのトレードにまわそうと考えているのであればfxのトレードは考え直した方がいいと思います。
20から30万円というのはそれなりにまとまった金額だと思います。
どうして20から30万円という金額が出たのかというと毎月1万円を貯金していったとして1年で12万円、2年で24万円貯まる計算なので2年くらいデモトレードで練習をしていけばfxの実力がそれなりについてくるだろうなと考えたからです。
もちろん月1万円を無理して貯めるのでは意味がありません。
生活に負担がかからないのが大前提です。
普段通りの生活ができてそれが2,3年続けられるというのが理想かなと思います。
副業をして資金を調達するという考え方もあると思うのですが、それが時間的に許されるのであればいいのですが、目的がfxのトレードでお金を稼ぐというのであればチャートに張り付いている時間というのが削られてしまっては本末転倒ですね。
コツコツと続けていけるかどうかというのもfxでは大事なことだと考えているのでやれそうであれば続ければいいし途中で諦めたとしてもそれまでの貯金は消えないのでそれを元手に何かを考えるというのもアリかなと思います。
少額では何も始められないと考える人もいるかもしれませんが結構あるものですよ。
ここでは20から30万円という金額を出しましたが、fx初心者さんの場合金額よりも時間の方が重要かなと思います。
fxが上達するにはそれなりの時間が必要なのですし、続けられる気持ちも大事なのです。
リアルトレードでしか資金管理は練習できない
これからfxを始めようかなと考えているfx初心者がイメージするのは最初からリアルトレードでのトレードなんじゃないかなと思います。
ですが何もわからない、特に勝ち方を知らないfx初心者さんであれば高い確率で自己資金を高い確率で溶かしてしまうのが目に見えているので勝ち方を知ってからリアルトレードに移行していった方がいいと思います。
勝ち方だけでなく相場に慣れることもメッチャ大事なことでこれらはデモトレードでも体験することが出来ます。
マインドセットも少しはデモトレードで経験を積み事は可能ですが、リアルトレードでしか体験することが出来ないのが資金管理です。
初めてリアルトレードを行うトレーダーさんの最初のハードルはマインドセットと資金管理なのかもしれませんね。
きっと初めてのことなので戸惑いもあるとは思いますがこれらは慣れるしか方法はありません。
もしかしたらデモトレードの時にはチキン利確という言葉がピンとこなかったかもしれませんがリアルトレードで味わう可能性が高いのではないかなと思います。
やはり1円でも自分の資金が無くなるのは怖いですね。
なので最初は少額でのfxのトレードのスタートがいいのではないかなと考えてしまうのです。
だってやったことのないことが最初から上手くできる確率なんて高いはず無いでしょ。
だけど越えなくては先に進めないのも事実なので克服するしかないのです。
資金管理もすぐにできるようになるものではないので焦らないでじっくりと取り組んでくださいね。
最初に投じるのは10パーセント
時間もかけてやっとたまった投入資金。
普通に考えると全額を国内のfx会社に入金というのが普通かなと思いますが、まだマインドセットと資金管理ができていないのにやっと貯まった自己余剰資金を全額投入しても消えてしまう可能性の方が高いと思います。
最初に国内のfx会社に投入する自己余剰資金は全額の10パーセントにしてくださいね。
20万円なら2万円、30万円なら3万円です。
仮に最初の投入資金が消えてしまったらまたデモトレードに戻ってダメだった部分を修正してからリアルトレードの戻って来てくださいね。
2万円だったら早くても2か月後、3万円だったら3か月後ですね。
逆に2万円が4万円に、3万円が6万円になったとしたら最初に投入した資金は回収してください。
ここで考えて欲しいのが最低取引通貨量が1万通貨だったらすぐに資金が無くなってしまう可能性が高いということ。
最低取引通貨量が1000通貨からのところがちょうどいいのかなと思っています。
またロット数も1にしてくださいね。
勝っても負けても数十円から数百円程度なのでストレスはそこまでかからないのではないかなと思います。
上達具合にもよりますが、基本的にはスキャルピングかデイトレードでポジションは翌日に持ち越さない方がいいと思います。
マインドセットと資金管理の練習がメインなので欲張らないということが大事です。
1日の許容損失額は更に1パーセント
更に1日の許容損失額も出しておく必要があります。
それはどうしてかというとこれも資金管理の練習だからです。
1日の許容損失額は投入資金の1パーセントです。
2万円だったら200円、3万円だったら300円までが許容損失額です。
この額だったら仮に失ったとしてもダメージは少ないですね。
やり方としては損切りの設定で深めの損切りラインの設定をしなくてはいけないような(損切額が200円、300円を超える)場面の時は様子見をするのがいいと思います。
また1日のトータルの損失額が200円、300円を超えたらもうその日はチャートを閉じてくださいね。
これを徹底することが資金管理の練習になりますよ。
負けたから取り返そうとか、勝ったから更にという感情は冷静なトレードができなくなるので気を付けてくださいね。
兼業トレーダーさんであればトレードができる時間も決まってくるのでそう何度もチャンスがあるとも考えづらいのですが、少ないチャンスの中で条件にマッチするところだけでトレードをする練習も大切だと思います。
このやり方であれば大勝ちすることも無いのですが、逆に大負けすることもないと思います。
こうやって少しずつリアルトレードに慣れていくことが重要なのではないでしょうか。
まとめ
今回はfx初心者はデモトレードで修行中に資金を貯めていってねと題して記事を書きました。
このブログ、FX初心者がノウハウやインジで稼ぐ方法2ではfx初心者さんはまずはデモトレードで練習を積んでいってからリアルトレードに移行してくださいねということをおすすめしているのですが、それと同時進行で自己余剰資金の貯金もしていくといいのではないかなと思い提案しました。
無理のない程度の額というのは人それぞれなのでしょうが、月に1万円の貯金を24か月もしくは36か月続けることをおすすめします。
まだfx初心者さんであればこれくらいはデモトレードで練習を重ねていった方が実力が付くだろうなあと考えているからです。
また貯まった資金を一気に投入するのではなく小出しにしていくことでストレスも最小限に抑えることもできるのではないかなと思います。
リアルトレードでまず覚えるべきはマインドセットと資金管理だと思うので、特に資金管理はリアルトレードでしか練習できないので資金が溶けてしまう可能性が高いと思います。
なので防衛策を講じておくことは重要なことなのではないでしょうか。
投稿者プロフィール

-
plankam ぷらんかむ
FX歴は、ざっと10年くらいでしょうか、コツコツと続けてきています。
もともと政治や経済のことが好きで、FXへの興味もあったので続けてこられているのではないかなと思います。
基本的にはテクニカルに比重を置いてチャートを見ています。
FXを始めた頃は、失敗の連続でしたが、その失敗のおかげでこのブログを書き続けられているのかなと思えば、過去の失敗もそんなに悪いことではなかったのかなと、最近は思えるようになってきました。
たまたま運が良かっただけだとも感じているので、FX初心者さんにはほどほどの失敗の方がいいだろうなあと考えると、こんな道しるべがあってもいいんじゃないかなと思っています。
最新の投稿
fxブログ2023.05.08FX初心者でも稼げる?スキャルピングでのトレードのコツと注意点
fxブログ2023.03.26ChatGPTにMT4のインジが作れるか聞いてみた件
fxブログ2023.02.26fx初心者が稼げるようになるまでのステップバイステップ
fxブログ2023.02.19fx初心者が稼ぐ為に必要なもの
この記事へのコメントはありません。