fxブログ

fx初心者はきっかけをデモトレードで生み出そうの記事の画像

fx初心者はきっかけをデモトレードで生み出そう

いろいろな考えがあるのだと思うのですが、僕はfxをこれから始めようかなと考えている人やfx初心者さんはデモトレードを使い倒すつもりで練習をした方がいいんじゃないのかなと考えています。

上達を加速させるにはきっかけが必要なんじゃないかなと考えているからです。

そのきっかけを最初から持っていたりかなり初期に生み出す事が出来ているのであれば次のステップにステップアップしていってどんどんfxのトレードが上手くなってくのでしょうが、そんな人は極まれなんじゃないのかなと思うのです。

多くの場合が、まず何をしていいのかがわからなくって頭の中が真っ白になるのではないでしょうか。

その後にエントリーのやり方を覚えてたまたま上手くいってイグジットを体験する事が出来たというパターンってかなり多いんじゃないかなと思うのです。

何度もエントリーにチャレンジして何とかエントリー時も少し余裕が出来て損切り設定のやり方も覚える事が出来るようになった人も多いのではないかなと思います。

全くの未知の事なので恐る恐る手探りでやっていくしか方法を思いつかないのかもしれませんね。

こんな事を最初からリアルトレードでやっていてはかなり自己資金の無駄遣いになってしまいます。

国内のfx会社さんであればこういったチャートの操作方法といった類のものは親切にサポートしてくれるのでないかなと思うのですが、それでも最初からリアルトレードだとリスクが大きいのではないのかなと思ってしまうのです。

fx初心者さんは失敗からしかきっかけを掴む事は出来ないのではないかなと考えているのです。

であれば、デモトレードからのスタートでたくさん失敗をしてそこからステップアップのきっかけを掴んでいってある程度上手くなってから、もう少し具体的だと継続して結果を残せるようになってからリアルトレードに移行した方がまだいいのではないかなと思うのです。

ただリアルトレードでしかといってもいいくらい学べる事というか洗礼というか困難も待ち受けているのかなとも考えています。

それはマインドセットと資金管理です。

ですがfx初心者さんは最初の目標はここに設定してもいいのではないのかなとも思っているのです。

この取り敢えずのゴールを目指してデモトレードである程度のスキルを付けていって欲しいなあと思います。

何度も失敗を繰り返していると失敗しない為の工夫を考えるようになるのではないでしょうか。

どうすれば失敗しないようになるのかを考える事がfx初心者さんには重要な事なのではないのかなと思うのです。

コツが掴めるまでやる

成行注文というエントリーが出来るようになったら損切り設定も一緒に出来るIF-DONEというエントリー方法を覚えてくださいね。

損切り設定の損切り幅は直近の高値の少し上や安値の少し下というので構わないと思います。

損切り幅が大き過ぎたり小さ過ぎたりすると練習になりませんよ。

fxのトレードの練習で重要な事はコツが掴めるまでやるという事かなと考えています。

IF-DONEが出来るようになったからといって5分も10分もかかっていては出来るとようになったとは言いません。

1分以内で出来るようになってくださいね。

また1分以内で出来るようになったからといって気を抜かないようにして欲しいなあと思います。

というのもローソク足もゆっくり動く時と早く動く時とがあるのです。

ゆっくりと動いている時であればエントリーもやりやすいのですが早く動いている時であればあっという間にエントリーチャンスを逃してしまうという事もあり得るのでエントリーも素早く的確に出来るようになるのが基本中の基本だと考えています。

何度でも繰り返し練習をするという姿勢を身につけて欲しいのです。

相場は常に変化しているのでその動きに柔軟に対応出来るようになってくださいね。

ボリンジャーバンド

デモチャートにローソク足しか表示されていないと何処でエントリーしていいのかがわからないかもしれませんね。

インジを使うとずっとわかりやすくなります。

おすすめはボリンジャーバンドというインジです。

基本的にはデフォルトでいいかなと思うのですが、僕は設定は25にしていて中心線は赤でその他は白でわかりやすくしています。

ボリンジャーバンドがあれば負ける事は少なくなるかなとは思いますが勝ち続けるという事もまずありません。

僕のボリンジャーバンドの見方は中心線よりもローソク足が上であれば基本的には上目線、下であれば基本的には下目線で見ています。

ボリンジャーバンドを見る時のポイントは向きと形かなと考えています。

中心線の向きにも注目をして下さいね。

ローソク足が中心線で弾かれるパターンや突破する時等いろいろなパターンがあるのです。

またどちらかの2σのラインでタッチしたから逆を向くという先入観を入れないように気を付けてくださいね。

状況によってはそのまま流れが継続するという事もよくある事なのです。

こういったいろいろなパターンがあるのでパターンを覚えるようにした方がいいのかなと思います。

まずはボリンジャーバンドに慣れるという事から始めるとトレードが少しは面白くなるのではないかなと思うのです。

MACD

MACDもボリンジャーバンドと並ぶくらいメジャーなインジかなと考えています。

使い方もシンプルです。

MACDは1本もしくは2本のラインとヒストグラムと呼ばれる棒グラフの棒の様なもので構成されています。

0ラインよりも上であれば上目線、下であれば下目線。

ラインクロスでエントリーというのが初歩的な使い方かなと思います。

0ラインよりも上でのクロスがゴールデンクロスという売りサイン、0ラインよりも下でのクロスがデッドクロスという買いサインとみなすのが一般的かなと感じています。

ボリンジャーバンドとはまた違った目線のインジがあるという事も覚えておいてくださいね。

説明だけ見るとボリンジャーバンドよりもエントリーのタイミングを掴みやすいと思うかもしれませんね。

実際にはエントリータイミングを掴みやすい時もあればダマシというフェイント的なものもあるのです。

またラインやヒストグラムが0ラインに近ければ近いほどレンジの可能性があるので、ゴールデンクロスもしくはデッドクロスをしたからといってエントリーチャンスとは言えない場合もあるのです。

ですが、MACDもチャートの状態を把握するには使えるようになった方がいいと感じるのではないでしょうか。

MACDも万能では無いにしてもテクニカル分析をするのにかなり便利なインジなのです。

状況によってMACDがどう機能しているのかをより正確に把握する必要がありそれにはMACDに慣れる事が大事なのです。

慣れてくれば機能的にもプラスαのMT4用の無料インジでMACDがあります。

MAラインのラインクロス

チャートの状態をインジで分析する事をテクニカル分析と考えています。

MAラインもかなり便利かなと感じています。

MAラインとは移動平均線の事でよく使われているのはSMAとEMAかなと感じています。

どちらがいいのかは賛否両論あるのかなと思うのですが、僕は両方使っています。

最初はSMAでもいいのかなと思います。

重要なのは期間の方で、2種類のMAラインを使えばゴールデンクロスやデッドクロスのサインとして使う事も出来ます。

この場合期間だけでなく角度も重要かなと感じています。

角度が浅ければレンジの可能性がありレンジという事は方向がまだ定まっていないとみなす場合が多く損切りにあってしまう可能性が高くなってしまいます。

説明は簡単なのですが、実際に使ってみると簡単ではない時もあるなあと実感するのではないかなと思います。

やはりMAラインも使い慣れる事が大事なのかなと思うのです。

MAラインに関してもMT4用の無料インジで面白い機能の付いたものもあるので慣れてきたら試してみるといいのではないでしょうか。

テクニカル分析をする事に関してはMT4の方が圧倒的に上かなと感じています。

fx初心者さんだとMT4だけでなくMT5というものもあるしイメージ的にはMT5の方がいいのではないかなと思うのかもしれませんが、おすすめはMT4の方です。

あとがき

ボリンジャーバンドとMACD、MAラインに慣れるだけでもかなり上達出来るのではないかなと思います。

最初はひとつずつ慣れていった方がいいのかなと思いますよ。

使い慣れていないものをいっぺんに使ってしまうと、かえって上手く使えない可能性が出てくるのではないでしょうか。

インジを使う時のポイントはいかにダマシを回避する事かなと思います。

その為には複数のインジを併用して使う事とローソク足の形にも気を配る事かなと考えています。

ボリンジャーバンド、MACD、MAラインは超基本形だと考えてくださいね。

基礎固めの段階にすぎません。

ですが、基礎がしっかりとしていないと上手くいかないのではないかなと思うのです。

覚える事、使いこなせるようになった方がいいかなと思えるインジはまだまだあります。

これらはデモトレードで練習をする事が可能でfx初心者さんは恵まれていると思うのです。

ただで練習が出来る環境があるのだからどんどん失敗をしてそこからステップアップ出来るきっかけを掴んで欲しいなあと思います。

失敗してもただでは起き上がらない精神は大切なのではないのかなと思うのです。

投稿者プロフィール

管理人
plankam ぷらんかむ

FX歴は、ざっと10年くらいでしょうか、コツコツと続けてきています。

もともと政治や経済のことが好きで、FXへの興味もあったので続けてこられているのではないかなと思います。

基本的にはテクニカルに比重を置いてチャートを見ています。

FXを始めた頃は、失敗の連続でしたが、その失敗のおかげでこのブログを書き続けられているのかなと思えば、過去の失敗もそんなに悪いことではなかったのかなと、最近は思えるようになってきました。

たまたま運が良かっただけだとも感じているので、FX初心者さんにはほどほどの失敗の方がいいだろうなあと考えると、こんな道しるべがあってもいいんじゃないかなと思っています。

関連記事

  1. fx初心者はどのくらいの知識を持っていたらいいのかの画像

    fx初心者はどのくらいの知識を持っていたらいいのか

  2. fx初心者は時間帯を気にするよりも回数を気にした方がいいの記事の画像

    fx初心者は時間帯を気にするよりも回数を気にした方がいい

  3. fx初心者は楽天fxが魅力的に見えるかもしれませんねの記事の画像

    fx初心者は楽天fxが魅力的に見えるかもしれませんね

  4. fx初心者がメンタルを鍛えるには知ること

    fx初心者がメンタルを鍛えるには知ること

  5. ドル円相場の5分足のデルタfxの押し目の説明画像3

    fx初心者の為に押し目買いの事例をピックアップ

  6. fx初心者も勝ちパターンコレクターになろうの記事の画像

    fx初心者も勝ちパターンコレクターになろう

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PR

本ページはプロモーションが含まれています

PAGE TOP
error: Content is protected !!