このブログではマインド的な事も何度か書いてきているのですが、僕的にはこのマインド部分というのがメッチャ大事だと考えているのでどうしてもマインドに関しての記事も増えてしまうのです。
マインドが成長しない事には技術的な事だけ学んでもそれを上手く活かせないのではないのかなと思ってしまうのです。
これはfxのトレードだけでなくへこんでいる時というのは何をやっても上手くいかなかったりしますよね。
それで不安を覚えてしまったり無性にイライラしてしまったりして余計に事態を悪化させてしまったり投げ出してしまったりする可能性が高くなってしまうのではないかなと思います。
逆にハッピーな時というのは同じような失敗をしたとしても笑い飛ばせたりもするのではないでしょうか。
次に期待しようとか一見前向きな感じでトレードの練習を進めていくのではないかなと思っているのです。
ですが、このどちらもfxのトレードをする時というのは不要かなと考えているのです。
今回はfx初心者は不安やイライラを乗り越えてねというタイトルにしたのですが、不安やイライラを乗り越え目指すのは落ち着きだと考えているのです。
冷静にチャートを見るという事がメッチャ大事なんだと考えています。
落ち込んでいてもハッピーな気分でいてもfx初心者さんである事には変わりはなく、マインド的にだけでなくテクニカル的にもまだまだという事を自覚して欲しいなあと思っているのです。
へこんでいたりハッピーだったりしてもミスや失敗はfx初心者さんにはつきものなのではないでしょうか。
それをスルーしてしまっては成長が遅れてしまうだけなのではないのかなと思っているのです。
fx初心者さんが目指すべきは稼げるfxトレーダーなのではないでしょうか。
稼げるfxトレーダーというのは冷静にチャートを見つめ適切な時にエントリーをして利益の最大化が出来る人だと考えているのです。
そしてこういった人でもfx初心者の時代があったという事。
そしてきっと、同じように不安やイライラをfxのトレードの練習で感じた事も多々あったのではないのかなと思うのです。
それを乗り越えてきたから今があるのではないでしょうか。
挫けず出来る自分に慣れると信じてきたからなんだと思います。
いくらデモトレードでの練習とはいえ何度も損切りを食らってしまっては不安になってしまったり失敗の度にイライラを募らせてしまう事もあるのかもしれませんが、まずfx初心者さんは落ち着く事を考えて欲しいなあと思います。
まだまだ知識だけでなく圧倒的に経験が少ないのでこれからも失敗の連続は続くのかもしれませんが、それを糧に出来るマインドが大事なのではないでしょうか。
Contents
不安
これは想像なのですが、fx初心者さんの場合何度も失敗を繰り返してしまうと将来的な不安を感じてしまうのではないのかなと思ってしまうのです。
もちろんメチャクチャ向いていない人というのも何割かはいるとは思いますが、未知の事を学ぼうとしているので失敗は回避不可能だと考えた方がいいです。
失敗をどう受け止めるのかが重要かなと思います。
同じような失敗を繰り返してしまうと自分には向いていないのかもしれない、ましてや自分の資金が無くなってしまったら元も子もないと考えてしまうと不安しかないと考えてしまうかもしれませんね。
当然fxのトレードでそれが現実になってしまう事だってあり得ます。
また、逆のパターンもあるのです。
どちらかはっきりと事前にわかっていれば判断も出来るのでしょうが、そんなのわかるはずがありません。
だから不安になってしまうのだと思うのです。
人というのはホワイトかブラックだと判断出来グレーだと迷いが生じるのだとか。
スキルが本当に身に付くのかが不透明なので失敗を繰り返すと不安になってしまうのはある意味正常な証拠なのかもしれませんね。
そしてこういった不安というのは成功体験が効果があるのではないのかなと考えているのです。
成功体験を分析して再現率を高めていくと不安というのは少しずつなくなっていくのではないのかなと思うのです。
イライラ
イライラのパターン幾つもあるのだと考えています。
何度も同じような失敗を繰り返してしまってイライラしてしまったり、過去チャートを見てあの時エントリーしておけばよかったと自分の未熟さを感じてしまってイライラしてしまう事もあるのかなと思います。
これって自分が出来るものと考えていて理想と現実の乖離が大きいからイライラが生まれるのではないでしょうか。
何かが自分には不足しているからイライラしてしまうんだと自己分析してみるといいのではないのかなと思います。
全く何も思い浮かばなければ知識と経験が不足しているのだと考えてもいいのではないでしょうか。
少し慣れてくれば流れを読めていなかったなとかエントリーを焦り過ぎていたなとか反省点が見えてくるものなんだと思います。
この時にイライラを感じる人はあまりいないのではないでしょうか。
むしろモチベーションが上がっている人の方が多いのではないのかなと思うのです。
理想と現実のギャップを感じてしまった時にイライラを感じてしまうのではないでしょうか。
出来るようになるには何が必要なのかを考えてみてくださいね。
チャートを開く時間は基本的には同じにしているのか等、修正点は見えてくるのかなと思います。
落ち着く
不安やイライラを感じた時というのはステップアップ出来るいいチャンスかなと思うのです。
ステップアップというのは落ち着くという事を学べるいいチャンスなのではないでしょうか。
失敗をしてしまった時というのは焦ってしまいがちなんだと考えているのです。
特にレアルトレードの場合だと自分の資金でトレードをしているので失ってしまった資金を出来るだけ早いうちに取り戻したいという感情が芽生えてしまうのかなと思います。
それで分析もろくすっぽしないで次のトレードをしてしまってさらに事態を悪化させてしまうという事態になる事の方が多いのかなと思ってしまうのです。
元々分析能力もまだ十分でないのに更に不十分な分析ではトレードをする前から失敗の確率は高いのではないでしょうか。
これを防ぐには落ち着く事が重要かなと考えているのです。
席を一旦離れるだけでも結構落ちつけるのではないでしょうか。
落ち着く事が出来たら冷静にチャートも見れる確率が高くなるのだと思うのです。
なので、不安やイライラを感じた時には特に落ち着くという事を意識するといいのではないのかなと思います。
冷静にチャートを見る事が出来れば意識するべきポイント(例えばホライゾンラインとかね)の再確認等やるべき事も見えてくるのだと考えているのです。
乗り越えるには
不安やイライラを乗り越えるには経験しかないのかなと考えています。
経験を積んでいけば不安やイライラを感じる場面というのも減ってくるのかなとも感じていて経験を積みか重ねていく重要性を感じているのです。
同じような失敗を繰り返してしまうと嫌になったり諦めたいという気持ちも出てくるのかもしれません。
それでも前に進もうとして画期的な変革を求めてノウハウを探し出してしまうというケースもあるのだと思います。
ですが、ノウハウを購入したからといって一気にfxのトレードが上手になるとは思えないのです。
それはノウハウを使いこなせないと考えているからです。
有料ノウハウといっても万能ではないのです。
場面によっては機能しない事もあり得るのです。
場面によっての使いこなしが必要かなと思います。
これも経験によって上手になっていくのかなあと思っているのです。
いろいろな場面を知る為にも最低でも1年はトレードの練習をした方がいいと考えているのですが、不安やイライラを乗り越える為にも必要な時間だとも思うのです。
何をやるにしても最初から上手く出来るものというのは多くはありません。
焦らずじっくりと取り組むという事を意識して欲しいなあと思います。
あとがき
キャリアを積んでいっても不安やイライラは完全には解消されないのかもなあとも思っています。
もちろんfx初心者の頃の不安やイライラはないにしてもそのレベルでの不安やイライラは出てくるものなのかもしれないなあと思っているのです。
ですが、少なくとも初期の頃の不安やイライラは乗り越えてきたという自信は持てるのではないでしょうか。
fxのトレードというのはすぐに出来るようなものではなく幾つもの困難を乗り越えてやっと少しずつ出来るようになっていくものなのかなと感じています。
経験を積んでいくには習慣化が大事かなと思います。
同じ時間にチャートを見ていればだんだん慣れてくるのではないでしょうか。
投稿者プロフィール

-
plankam ぷらんかむ
FX歴は、ざっと10年くらいでしょうか、コツコツと続けてきています。
もともと政治や経済のことが好きで、FXへの興味もあったので続けてこられているのではないかなと思います。
基本的にはテクニカルに比重を置いてチャートを見ています。
FXを始めた頃は、失敗の連続でしたが、その失敗のおかげでこのブログを書き続けられているのかなと思えば、過去の失敗もそんなに悪いことではなかったのかなと、最近は思えるようになってきました。
たまたま運が良かっただけだとも感じているので、FX初心者さんにはほどほどの失敗の方がいいだろうなあと考えると、こんな道しるべがあってもいいんじゃないかなと思っています。
最新の投稿
fxブログ14/08/2023fx初心者が直面する知っておくべき危険性と対処方法
fxブログ08/05/2023FX初心者でも稼げる?スキャルピングでのトレードのコツと注意点
fxブログ26/03/2023ChatGPTにMT4のインジが作れるか聞いてみた件
fxブログ26/02/2023fx初心者が稼げるようになるまでのステップバイステップ
この記事へのコメントはありません。