fxブログ

fx初心者も環境認識を活用しよう

fxの環境認識のことを書くのはもしかしたら、初めてなのかもしれませんね。

fx初心者もfxの環境認識のことを理解していた方が、トレードをしやすくなります。

fxでいう環境認識とは簡単にいうと、今どの通貨ペアがどういった状態なのかを知ることなのですが、少し調べてみるとこの環境認識ってやり方は人それぞれで、幾つかやり方があってどれが正解というものは無いというか、自分に合っているかどうかのようですね。

実を言うと前までそこまで環境認識って意識してこなかったのですが、複数の通貨ペアをチェックするようになって、使うようになってきました。

大きなきっかけはマーケティングfxの購入でした。

マーケティングfxはお勧めのノウハウのランキングにも入れていて、そのページに書いているのですが、このノウハウは複数の通貨ペアを扱うノウハウで、特に自動でラインを引いてくれるインジはメッチャ気に入っています。

そのラインの所辺りで弾かれる可能性って結構高めで、その通貨ペアの足が何処まで行くのかの目安になってくれています。

そして、このノウハウのもう一つの特徴が通貨ペアの強弱やトレンドが一目でわかるようになっているのです。

本来ふたつのチャートを使って表示していたのですが、最近新しくそれらをひとつのチャートで表示もできるようになりました。

こういったインジがあるとほんの数分で環境認識って出来てしまって便利なのですが、本来はひとつひとつチェックしていくというのが主流のようですね。

FXの環境認識とは

fxでの環境認識とはどの通貨ペアがどういった感じなのかを知るための分析といったところでしょうか。

なんだか難しそうと思われるかもしれませんが、これも慣れてしまうとそんなに苦になるものでもないし、信頼できるノウハウやインジがあればそういったものを利用してもいいと思います。

環境認識は複数の通貨ペアを扱っている場合だけでなく、単一の通貨ペアをチェックしていても行う癖をつけた方がいいです。

チャートを開いたらまず最初にやるべきことが環境認識です。

5分足のチャートを主に見ていると仮定してやり方を説明します。

まず、5分足のチャートでざっくりとローソク足がどっちに向かっているのかをチェックします。

ただ、これは今たまたまその方向に向かっているだけなのかもしれないので、ざっくりとで大丈夫です。

次に日足チャートから見ていきます。

ローソク足がどちらに向かっているのかをチェックする。

日足のローソク足が取り敢えずの天井もしくは底に到達していないかをチェックしてくださいね。

到達していないのであれば当面はその方向に向かう可能性が高いと判断していいと思います。

次に4時間足のチャートを同じようにチェックします。

ここで本日の大まかな方向をみます。

そして1時間足のチャートでも同じように方向をチェックして、当面はどちらに向かうのかを判断します。

ここで、4時間足と逆の方向であれば、その動きは大きくない可能性が高いと判断できるのではないでしょうか。

次に15分足のチャートも同じようにチェックします。

気になるのであれば30分足のチャートもチェックしてもいいと思いますが、個人的にはそこまで重要ではないかなと思いますが、15分足か30分足のどちらかの足のチャートをチェックすれば大丈夫かなと思います(まあ、外れる時は外れるので仕方がありませんね)。

そして、5分足のチャートを再チェックです。

大きな流れを見てくるともしかしたら、違った印象に変わっているかもしれませんね。

流れがわかってくると判断がしやすくなりますね。

何処でエントリーするのかは1分足のチャートを見るとわかりやすいです。

fx初心者はスキャルピングを推していたのに、環境認識をする必要があるのかと疑問を持ってしまうかもしれませんが、環境認識はやった方がいいです。

足がどちらに向いているのかの目安がついていると、浅めのエントリーと深めのエントリーがわかりやすくなります。

専用のモニター

ひとつの通貨ペアをチェックするだけでも慣れないと20分とかかかってしまうかもしれませんね。

慣れてきても5分くらいかかってしまうかもしれません。

そしてこれが複数の通貨ペアとなると5分かけるその通貨ペア分の時間がかかってしまいます。

これが毎回となると慣れて機械的にやれるようになると、楽になるのですが確かにちょっとした作業なのでもっと効率的にやれた方がいいですよね。

そうなるとインジでいいのがないかなと考えると思うのですが、探せば割とたくさん出てきます。

有料無料と出てくると思いますが、当然有料の方が精度は高いものがほとんどとは思いますが、無料のインジでもそこそこ便利だと感じています。

もちろんマーケティングfxの環境認識用のインジをメインに見ているのですが、無料インジ2つと併用して使っています。

ひとつは、BT CS Indicatorというもので、もうひとつはcurrency-meter-indicatorというものです。

環境認識の説明画像

環境認識は最初にやってしまうものなので常時表示させておく必要もないかなとは思っていたのですが、先日新たにパソコンにグラフィックボードを追加して、そのグラフィックボードがHDMIが4口あってちょうどモニターが1枚余っていたので、モニターを増設しました。

これで、ちょっと気になった時は、サクッと数秒でチェックできるので便利になったなあと感じています。

専用のモニターは絶対に必要というものではないのでトレード環境が整ってきたらその時の参考にしてください。

複数の通貨ペア

単一の通貨ペアよりも複数の通貨ペアをチェックしていた方が稼げる可能性は高いですね。

ですが、それらの通貨ペアを全部手動でやるのは慣れるまでが大変なので、精度の高いインジケーターを使うと一気に楽になります。

種類も豊富で自分に合ったインジが見つかるともう手放せなくなってしまうのかもしれませんね。

複数の通貨ペアを扱うということはfxのトレードではごく普通のことと思うのですが、どの通貨ペアにするのかが重要で、またその数も大事になってきます。

あまりに多いとかえって混乱してしまうかもしれないからです。

最初は、情報も多くて動きも激しくないドル円相場から始めるのがセオリーだと思うのですが、慣れてきたらユーロドル相場をチェックすると勉強になると思います。

その理由は世界で一番取引がされている通貨ペアだからです。

更に慣れてきたらコアラやキウイなどもいいかもしれませんし、動きの激しいポンドに挑戦してもデモトレードであればリスクはないですね。

環境認識のインジを導入しているのであれば、気になる通貨ペアを少し多めに入れておくのもいいのではないでしょうか。

mt4では、定型チャートを保存できる機能があります。

現在使っているチャートを保存しておけば、通常は表示していないチャートでもすぐに通常表示しているチャートと同じ設定のチャートを表示することができます。

頻繁にその通貨ペアのチャートを使うようであれば使わないチャートと入れ替えたりしてもいいですね。

20インチくらいのモニターでは4つの通貨ペアの表示くらいがちょうどいいようです。

6つになるとちょっと見にくくなるかなと感じました。

マーケティングFX

今回の記事で出てきたマーケティングfxですが、とても勉強になったノウハウのひとつです。

マーケティングfxは15分足を使う方法と5分足を使う方とがあって、現在は15分足の方を使っています。

チャートで切り替えられるので気になったら切り替えればいいのですが、ずっと15分足のチャートばかり表示しています。

マーケティングfxは重要なラインがポイントでそこを起点にエントリーをすることが多いのですが、その前に通貨強弱とトレンドを示すチャート(今はそれらがミックスされたバージョンもありそちらを使用しています)で勝てる確率が高い通貨ペアを最初に選んでからメインチャートを見るのですが、上がり切ったものや逆に下がり切った通貨ペアであれば逆張りのチャンスがあるかもしれないし、数値の低いものはこれから動く可能性があるので順張りのチャンスがある可能性が高いとわかるのです。

ただ、どうしてもひとつのインジで判断するのは心もとない感じだったので、補助的に2つの無料インジをいれて判断しています。

本来は8種類の通貨ペアの組み合わせか20種類の通貨ペアの組み合わせのどちらかを選んで表示するのですが、通常は4種類の通貨ペアを表示させています。

まとめ

fx初心者はチャートを開いた時の印象が強く残ってしまうのではないでしょうか。

例えば、5分足のチャートでローソク足が下を向いて動いていたらトレンドは下だと判断してしまうかもしれません。

しかし、上位足では反対の動きなのかもしれなくって、下は一時的なものの可能性もあります。

こうした読み間違いを防ぐためにも環境認識を活用する必要があります。

慣れるまでは少し大変ですが、インジも出ているのでインジも参考にするといいです。

環境認識を意識することで、複数の通貨ペアのことも興味が出てくるかもしれませんし、上位足のことにも興味が出てくるのかもしれませんね。

順張りや逆張りの方がどうしてもスキャルピングよりも稼げます。

その分リスクも増えるので、fx初心者はスキャルピングから始めることをお勧めしているのですが、いずれは順張りや逆張りも出来るようになってほしいと思います。

投稿者プロフィール

管理人
plankam ぷらんかむ

FX歴は、ざっと10年くらいでしょうか、コツコツと続けてきています。

もともと政治や経済のことが好きで、FXへの興味もあったので続けてこられているのではないかなと思います。

基本的にはテクニカルに比重を置いてチャートを見ています。

FXを始めた頃は、失敗の連続でしたが、その失敗のおかげでこのブログを書き続けられているのかなと思えば、過去の失敗もそんなに悪いことではなかったのかなと、最近は思えるようになってきました。

たまたま運が良かっただけだとも感じているので、FX初心者さんにはほどほどの失敗の方がいいだろうなあと考えると、こんな道しるべがあってもいいんじゃないかなと思っています。

関連記事

  1. fx初心者は儲けをどう使えばいいのかを考えてみたの記事の画像

    fx初心者は儲けをどう使えばいいのかを考えてみた

  2. fx初心者のデモトレードでの練習方法の提案の記事の画像

    fx初心者のデモトレードでの練習方法の提案

  3. fx初心者も目標設定をしようの画像

    fx初心者も目標設定をしよう

  4. fx初心者に知って欲しいトレンド相場とレンジ相場

    fx初心者に知って欲しいトレンド相場とレンジ相場

  5. fx初心者も優良なノウハウを見極めようの記事の画像

    fx初心者も優良なノウハウを見極めよう

  6. FX初心者も必勝パターンを獲得しようの記事の画像

    FX初心者も必勝パターンを獲得しよう

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PR

本ページはプロモーションが含まれています

PAGE TOP
error: Content is protected !!