fx初心者さんはfxのトレードにおいて何かと不利な立場にあります。
これはどうしようもない事実なのではないでしょうか。
少しでも有利な条件にしていくためには勉強と練習が一番効果が出るのではないかなと思います。
勉強は新しく得ることが出来た考え方や手法とツールをデモトレードで実践してみるのが効果的かなと思います。
練習とはこれらの事を何度も試してみるというのがいいのかなと思います。
1回や2回等ではこれらの考え方、手法、ツール(インジ)が機能しているのかどうなのかは判断できないからです。
それはどうしてかというと相場(チャート)は常に不規則に動いているからマッチする時とそうでない時が時には途中までマッチしていたのだけれどマッチしなくなって来たという事もあり得るからです。
ではどうやったらこういった不規則なチャートに対応していくのがいいのかというと多くのトレーダーさんが使っている考え方、手法、インジやノウハウを使っていくのが一番無難なのではないかなと思います。
より多くの世界中のトレーダーさん達が使っているであろう考え方、手法、インジ(ノウハウは日本国内のものがほとんどなので省きましたがマナブ式fxで採用されているTHVシステムは世界中で使われているのではないかなと考えています)を使う事によってきっかけを知る機会が増えるのではないかなと考えています。
MAライン、ボリンジャーバンド、MACD等がその代表格なんじゃないかなと思います。
なので独自で編み出した手法や数値設定ではなかなかfxのトレードでは使えないのです。
自分だけがいいと感じていても世界中のトレーダーさん達が無視をしたら意味が無くなってしまうからです。
今回はその中でもMAラインにスポットを当ててみようと思います。
MAラインは国内のfx会社さんだけでなくMT4でも使える便利なインジケーターなのです。
おすすめはMT4用なんですけどね。
その理由はmtfの機能が付いているものがあり中にはsmoothedの機能まで付いているものまであるからです。
mtfはマルチタイムフレームの頭文字をとったもので例えば5分足のチャートに15分足とか4時間足とかのMAラインを表示することが出来る機能の事をいいます。
更にsmoothed機能が付いているとどうしていいのかというと通常mtf機能が付いていても例えば5分足のチャートに1時間足のMAラインを表示したとすると表示されたMAラインはカクカクしているのです。
なのでこのsmoothed機能を使うとそのカクカクが解消されて滑らかなMAラインで表示されるのです。
まあ、しっかりとチャート分析をしているのであればこういった機能というのはそこまで重要ではないんですけどね。
MAラインが重要なわけ
MAラインというものは派手では無いのだけれどもかなり重要なものではないかなと僕個人としては位置付けています。
それはどうしてかというと使い勝手がいいだけでなく多くの場面で機能しているなあと感じているからなのです。
MAラインはエントリーポイントを探す時に使えます。
fx初心者さんにも使いやすいだろうなあと感じているドラゴンストラテジーfxでもMAラインは重要で平均足との組み合わせはナイスなんじゃないかなと感じています。
⇒ ドラゴン・ストラテジーfxの公式サイト
機能する可能性が高いのはエントリーポイントだけではなくイグジットポイント(利確)の目安にもなってくれる時もあります。
ただ単独で使用するのはリスクもあるので他のインジとの併用がいいんじゃないかなと思います。
ボリンジャーバンドやフィボナッチとかサポレジ等との併用でリスクも下がるのではないかなと思います。
MAラインといっても種類はひとつではありません。
単純移動平均(SMA)、指数移動平均線(EMA)、加重移動平均線(WMA)、平滑移動平均線(SMMA)の4種類ほど知っていれば十分かなと思いますしその中でも多く使われているのはSMAかEMAなんじゃないかなと思います。
SMAとEMAの違いがfx初心者さんは気になるところかなと思いますが反応が遅いのがSMAで早いのがEMAというくらいの差でどちらがいいのかというと好みでいいのかなと感じています。
僕はSMAを好んで使っていますし使い分けしていたりしています。
期間の長いものはSMAが多いかな。
MAラインは流れを判断するのにも使えますし目線の判断にも使えるのではないかなと思います。
期間
MAラインで重要になってくるポイントは2つあります。
そのひとつが期間です。
期間とはよくMAラインについてのコメントとか説明に300とか90とか25といった数字があってその後ろにMAとかSMAやEMAという表記してあるという事に気付くと思いますがこの数字の部分が期間になります。
どの期間がいいのかという考えをfx初心者さんはしてしまうのかもしれませんがどれが1番というものはないのかなと思いますしどれも重要ともいえるかなとも思います。
じゃあ全部表示してしまえばいいのかというとそれだとチャートが見づらくなってしまってしまうのでおすすめはしません。
そして好みというものが出てくるのかなと思うのでfx初心者さんはまずはいろいろと試してみるといいのではないでしょうか。
僕は300SMAを好んで使っているのですが300EMA、200SMA、200EMAがいいというトレーダーさんも多いのではないかなと思います。
僕個人的には90日線(90SMA)も結構重要かもと感じていますし36日線(36SMA)も同様に感じています。
もっと期間の短いMAラインも使っています。
ひとつのチャートに何本ものMAラインを表示するのであれば色分けをした方がいいですよ。
そしてより重要かなと思えるラインであれば太さを変えるというのも見やすくなるのではないかなと思います。
時間足
もうひとつのポイントが時間足になります。
5分足のチャートをメインに見ているのであれば通常表示しているのは当然5分足のチャートになると思います。
その5分足のチャートに何本かの期間の違うMAラインを表示していると思いますがこれがすべてというわけでは無いのです。
例えば同じ300日線だとしても5分足と4時間足のチャートでは表示される場所が違うのです。
なのでmtf機能というものが重宝されたりするのです。
MAラインのコメントの時に多いと思いますが必ずといっていいほどどの時間足なのかの表示があってから○○MAという表示になっていると思います。
fx初心者さんはメインで見ているチャートに表示しているからと安心するととんだ失敗をしてしまう可能性があるので各時間足のチャート分析をする時にはMAラインの位置も意識してチェックするようにしてくださいね。
気を付けて欲しいのはいくらmtf機能があるからといって一つのチャートに各時間足のMAラインを表示させてしまうとチャートがMAラインだらけになってしまってチャートが見づらくなってしまうので注意してください。
おすすめは面倒でも各時間足のチャートを見て回るという方法です。
MAラインだけでは勝てない
トレードの手法をネットでチェックしていると一つの手法としてMAラインを使ったものを見かけるのではないかなと思います。
ゴールデンクロスとかデッドクロスという言葉を見かけるのではないでしょうか。
ゴールデンクロスやデッドクロスという言葉はMACDの使い方の中で出てくることが多いかなと思いますがMAラインのクロスの時にも使われます。
パーフェクトオーダーの時等がそうですね。
ラインクロスでエントリーという手法も否定はしませんがfx初心者さんだと慎重になった方がいいのかなと思います。
その理由は簡単そうで勝てない時もあるからで相場環境を理解していないとなかなか難しいのかなと感じています。
ラインクロスは確かにきっかけになるかもしれませんがfx初心者さんであればそれだけでエントリーチャンスとは判断しないで他のインジと併用するのがいいのではないでしょうか。
例えばVulkan Profitを導入してみるとかですね。
欲を言えばSEFC10も導入するといいのかなと思います。
どちらもMT4用ですが無料インジで簡単にダウンロードすることが出来ます(このブログからもダウンロードすることが出来ます:お知らせのページ→記事100回記念プレゼントのページの下の方にあるエントリー編)。
あとがき
MAラインをマスターすれば環境認識もしやすくなるのではないかなと思います。
またMAラインであれば国内のfx会社のチャートでも使うことが出来るのでいろいろと試してみるといいのではないでしょうか。
MAラインを使いこなすコツは機能しているなあと思える期間のMAラインを見つける事。
300SMAを僕は気に入って使っているのですが200SMAも試してみる事をおすすめします。
またSMAだけではなくEMAも試してみた方がいいのではないかなと思います。
そして各時間足のチャートのMAラインもチェックする事です。
MAラインを過信する事は危険かなとも思うので他のインジとの併用もした方がいいと思います。
ボリンジャーバンドと一目均衡表の雲とかね。
まずは300SMA、90SMAと25SMAを試してみるといいのではないでしょうか。
あと一般的といわれている期間のMAラインも試してみた方がいいと思います。
MAラインは目安に使う事も出来、流れの方向を予想する時にも使える便利なラインなのでマスターした方が有利にチャートを見れるのではないかなと思います。
投稿者プロフィール
-
plankam ぷらんかむ
FX歴は、ざっと10年くらいでしょうか、コツコツと続けてきています。
もともと政治や経済のことが好きで、FXへの興味もあったので続けてこられているのではないかなと思います。
基本的にはテクニカルに比重を置いてチャートを見ています。
FXを始めた頃は、失敗の連続でしたが、その失敗のおかげでこのブログを書き続けられているのかなと思えば、過去の失敗もそんなに悪いことではなかったのかなと、最近は思えるようになってきました。
たまたま運が良かっただけだとも感じているので、FX初心者さんにはほどほどの失敗の方がいいだろうなあと考えると、こんな道しるべがあってもいいんじゃないかなと思っています。
最新の投稿
- FXスクール04/06/2024FX初心者でも安心!スクールで学べるトレードテクニック
- fxブログ30/03/2024FX初心者は高確率で勝てません。その対応策はシンプル
- fxブログ20/03/2024FX初心者はわからない時は静観するのが負けない秘訣
- fxブログ14/03/2024FX初心者がノウハウで稼ぐ手順
この記事へのコメントはありません。