学んできた者と学んでいない者の違いって、学んできた者は結果の理由が説明出来る人。
学んでいない者とは結果しかわからない事なんじゃないのかなと思うのです。
多分ですが、fx初心者さんが初期の段階でチャートを見た時に簡単だと感じてしまうのではないでしょうか。
過去チャートを見てここでエントリーというやつをすればいいんだ、なんだ案外簡単かもしれないと考えるパターンがかなり多いのではないかなと思うのです。
いざトレードをやってみるとなかなか思うように結果を出せない。
出来そうで出来ないというモヤモヤが頭の中で一杯になるのではないのかなと思います。
fx初心者さんはまだ知識、経験、スキル等とトレードをしていく上で必要なものが全然足りていないのだと考えているのでチャートを見ても過去しか見る事が出来ないのだと思うのです。
それでもそのチャートというのはデモチャートだったりするのかなと思うのでその行動力は凄いです。
ネットで投資の森の様なチャートを探し出して見ているのだとしても検索能力は優れていると思うのでこれも凄い事なんだと思います。
これらはfx初心者さんがfxのトレードが上手くなる要素なんだと考えているからです。
こういった要素を上手にfxの練習や勉強に活かして欲しいなあと思います。
fxのトレードってすぐに出来るようになるというものでは無いのかなと感じています。
というのも基礎的な事だけ学んでもそれだけでは十分では無いのかなと考えているからです。
応用力も必要だなとも考えているからです。
応用力を養っていくには経験が必要なのではないでしょうか。
こうやって考えていくとかなりの時間が必要になってくるという事は容易にイメージ出来るのではないかなと思います。
ちょっと前と比べると環境も随分と変わってきてかなり便利になってきました。
どんどん楽が出来る様になってきてそれに慣れてきている人ほど楽というものが当たり前になっているのではないのかなと思うのです。
fxのトレードに関してはそれが落とし穴なのかなと思います。
fxのトレードの手法って昔と変わっていないなあと感じているからです。
これに準じて国内のfx会社さんのチャートは少しでもトレードをしやすいようにと工夫を重ねてきているのだと思います。
また、それ以外でもいろいろなサービスというのも生まれているように感じています。
競争が激しくなってくると顧客確保が難しくなってくるというのも容易に想像がつくのではないでしょうか。
ノウハウやその他の有料サービスも例外ではないかなと感じています。
過度な表現も増えてきたのかなとも感じています。
fx初心者でも簡単に稼げるとかね。
ベテランであれば吟味するという冷静さやスマートさを持っているのかなと思うのですが、fx初心者さんやfxのトレードに興味がある人というのは知識すら乏しいのでこういったうたい文句も選択肢のひとつに入れざる得ないのかなと思うのです。
世の中には使えるものと使い物にならないものがありfxに関しても特にノウハウに関してもそれが当てはまるのかなあと感じています。
学んできた者は使えるものを選ぶのではないかなと思うのです。
今の見方次第
きっと多くの人が簡単に稼げるのであればそれに越した事は無いと考えているのではないでしょうか。
ビジネスで大成とまではいかないまでも副業でお小遣い位を稼ぎたいと考えている人もたくさんいるのではないかなと思います。
ビジネスと考えると時間がかかるとイメージする人は多いのではないでしょうか。
しかしお小遣いならすぐに出来そうと感じるのかもしれませんね。
実際、スマートフォンがあれば空いた時間を利用して、不要なものを売ったり食べ物を運んだりをしてすぐに稼ぐ事は可能かなと思います。
こういった稼ぎ方というのは基本的には学ぶ必要がないもしくは少しで済むというものではないのかなと思うのです。
ではfxのトレードではどうかというと環境も必要だし知識、経験、スキルがあるレベル以上でないと稼ぐ事は難しいのだと考えています。
便利なインジやノウハウというものがあるにはあるのですが、どれも使いこなす事が出来なければ意味が無いのではないのかなと思うのです。
すぐに稼ぎたいのであればfxのトレードは選択肢に入れるべきではないと思います。
将来的に資産を形成していこうと考えている人にとっては選択肢の一つなんだと考えているのです。
押し目買いや戻り売りすらピンと来ないようなレベルでエントリーサインだけをあてにするようでは状況に対応するのは困難なのではないのかなと思うのです。
0から1を生み出そうとしている
fxのトレードというものは基本的には一人で行うものだと考えています。
会社や学校であれば誰かがサポートしてくれたりして失敗を最小限に抑える事が可能かなと思うのですが、fxのトレードを学ぶにあたってはほとんど独学になるのではないかなと思います。
教科書や塾があれば、専門学校があれば理想なのですが、現実は教科書というよりも入門書であったりfx塾も怪しそうなものもありちょっと怖かったりと誰かに教わろうというモチベーションは萎えてしまうのかもしれませんね。
右も左もわからない、ネットの情報も整理されているわけではなかったりする事が多かったりとfx初心者さんにとって学ぶという事自体が大変なのかなと思います。
ましてや目的はfxのトレードでお金を稼ぐという事であれば更に困難さのレベルは上がってしまいますね。
0から1を生み出そうとしているのですから大変というのはわかっていても辛いものというのもわかります。
ですが0から1を生み出すところが1番キツイのだと感じていて、1から2になると少し楽になって2から3になるともっと楽になってくるのだと感じています。
デモトレードで何度も悔しい思いをしてそれでも諦めないで続けていくとだんだんと慣れていくという昔ながらの方法でしか結局は上手くなっていかないのかなと思うのです。
初期の段階というのは基礎を固めている段階なんだと考えています。
ここで楽をしてしまってはノウハウはおろかインジすらろくに使いこなせないのではないかなと思ってしまいます。
インジやノウハウというのは使い方によっては便利なツールなんだと感じています。
ですが使いこなせなければ無残な結果が待っている可能性が高いのではないのかなと思うのです。
長期計画が必要
先が見えない程不安なんだと思います。
fxのトレードも向き不向きがあると思うので向いている人はもしかしたら1年くらいで上手くなるのかもしれませんが、普通の人だと3年から5年くらいは上手くなるまでにかかってしまうのかもしれません。
向いていないと感じるのであれば他の方法を探した方がいいのだと思います。
3年から5年ってかなり長いですよね。
3年から5年かけたからといって必ず稼げるようになるというものでもないのでリスキーでもあるのだと思います。
それでもやってみようという考えのある人でなければ上手くはならないのかなと思うのです。
僕もわかってきたと思ったら挫折しての繰り返しでした。
1年くらいで基礎的な事は慣れてくるのではないのかなと思います。
残りは応用力を付ける為に必要な時間ではないのかなと考えているのです。
毎年同じように相場が動いてくれればそこまで応用力は必要ないのかもしれませんが、そういった事はまずあり得ません。
ここ最近では新型コロナウィルスの影響で世界的なパンデミックがまだ続いています。
経済にも大きな影響を与えていますね。
それだけでなく今現在も政治的な動きもあり、今年の秋にはアメリカの中間選挙も予定されています。
どれもが為替相場に影響を及ぼす可能性が高いのだと思うのです。
去年は去年でいろいろありましたね。
こんな感じで世の中は常に変化しているように感じます。
なので応用力が必要なのだと考えているのです。
基礎的な事が出来るようになったからといって楽する事を求めてしまうと大体がろくな結果にならないと思うのは応用力がまだ備わっていないからなのではないでしょうか。
稼ぐではなく学ぶが先
お金を稼ぎたいと考える気持ちは理解出来ますが、まだその能力が無いのに望んでも現実にはなりづらいのではないでしょうか。
最終目標としてお金を稼ぐというのは素晴らしい目標だと思います。
そしてその手段としてfxのトレードを選んだのであればどうやって稼げるようになるのかを考える必要があるのではないでしょうか。
捕らぬ狸の皮算用は時間の無駄ですよ。
なりたい自分がイメージ出来たのであれば、それに向かって行動しない事には現実にはなっていかないのだと考えています。
学ぶ事が先だと認識してくださいね。
また学ぶ事が先ではあるのですが、基礎的な事を学んでいった先には応用力をつけるという具体的というよりも抽象的なものになっていくのだという事も認識しているといいのではないかなと思います。
そして簡単ではない事もたくさんあります。
まあ全くの無知の中でもがき苦しむよりは楽だとは思いますが。
それは答えを見つけやすいからだと思います。
続けていけば応用力は付いていくのだと思うのです。
その応用力が正しいものなのかは結果が教えてくれるのではないでしょうか。
そしてその結果が継続して出せるようになってきたらリアルトレードに移行する事を考えてもいいタイミングなのではないかなと思うのです。
苦難は学びのきっかけだと考えると成長出来る可能性が上がるのではないかなと思います。
あとがき
今回は思想的な内容になってしまいましたが、fxのトレードをする上でマインドというものが大きく影響してくるなあと感じています。
マインドも強化していかない事には思うような結果も望めないのではないのかなと思うのです。
マインドを強化するには経験が必要なのではないかなと思います。
どんな場面でも冷静さを保つ事で自分が決めたルールを守る事が出来るのもマインドの強さの表れなのかなと思います。
冷静さを保つにも強いマインドが必要なのではないでしょうか。
結果としてスマートにfxのトレードが出来るようになるのだと考えているのです。
投稿者プロフィール

-
plankam ぷらんかむ
FX歴は、ざっと10年くらいでしょうか、コツコツと続けてきています。
もともと政治や経済のことが好きで、FXへの興味もあったので続けてこられているのではないかなと思います。
基本的にはテクニカルに比重を置いてチャートを見ています。
FXを始めた頃は、失敗の連続でしたが、その失敗のおかげでこのブログを書き続けられているのかなと思えば、過去の失敗もそんなに悪いことではなかったのかなと、最近は思えるようになってきました。
たまたま運が良かっただけだとも感じているので、FX初心者さんにはほどほどの失敗の方がいいだろうなあと考えると、こんな道しるべがあってもいいんじゃないかなと思っています。
最新の投稿
fx相場情報25/04/2025ドル円相場の分析と予測(2025年4月25日 午後9時~午前1時)
fx相場情報24/04/2025ドル円相場の分析と予測(2025年4月24日 午後9時~午前1時)
fx相場情報23/04/2025ドル円相場の分析と予測(2025年4月23日 午後9時~午前1時)
fx相場情報22/04/2025ドル円相場の分析と予測(2025年4月22日 午後9時~午前1時)
この記事へのコメントはありません。