自分のスタイルに合わせて選ぶといっても、そもそもfx初心者であれば自分がどういったスタイルなのかという事がまずわからないのではないでしょうか。

ですので、最初にすべきことは、自分のスタイルを見つけることになります。

個人的な意見ではありますが、一番の方法はデモトレードではないかと思います。

デモトレードとは、多くのfx業者さんが提供しているまずはfxがどんなものか体験してみましょう的なもので、デモトレードで検索すればたくさんヒットします。

どれがおススメとかは正直ありませんし、全てもデモトレードをしたわけでもないのでどれがいいなんてことはわかりませんが、多分ですが、どれもそこまで違いはないんじゃないかなと思っています。

確か名前とメールアドレスがあれば登録できると思いますし、手続きはめちゃくちゃ簡単だと思います。

ここで注意して欲しいことがあります。

それは、日本のfx業者さんの場合MT4を導入している所は少なくて、そのfx業者さんオリジナルのfx環境が用意されています。

どうしてもMT4がよければ海外のfx業者さんを探してみるといいと思います。

海外のfx業者さんのデモトレードも沢山あるので心配しなくてもいいと思います。

やり方も検索すれば(検索ワード例:海外デモトレード やり方)、たくさんヒットします。

もうひとつ注意して欲しいのが、スマホやタブレットでfxをやろうとしないことです。

fxをやるのであれば、それなりのスペックのあるパソコンがないと厳しいかなと思います。

パソコンにもノートパソコンとデスクトップパソコンの2種類がありますが、できればデスクトップパソコンがいいです。

その一番の理由はグラフィックボード(グラボ)を搭載しているからで、複数のモニターを接続する事ができることと、メモリーも多く搭載できることです。

ノートパソコンも1台だけモニターを接続することは出来ますが、それ以上になるとちょっとしたテクニックが必要になる場合が多いですし、メモリーもデスクトップパソコンに比べて少ないです。

自分も最初はノートパソコンでやっていたのですが、fxの理解が深まって(ハマって)いくと、どうしてもスペック的な限界を感じてデスクトップパソコンに変えました。

ノートパソコンよりもスペック的に小さいのがタブレットやスマホです。

もちろんスタートなのでスマホで試してみるというのもアリだとは思いますが、自分のスタイルを見つけるまでには至らないんじゃないかなと思います。

自分のスタイルは、それなりに長くやってみないとわからないものです。

fxといっても短期目線から長期目線までとやり方は幾つもあるので、じっくりと腰を据えてやっていくつもりの方がいいと思います。

デモトレードでもできれば1年から3年くらいは見ておいた方がいいのではないかと思います。

以前あるデータをみたのですが、fxをマスターするまでにかかった時間は1年から3年というアンケートの回答があって、やっぱりこれくらいはかかるだろうなと思います。

多くの有料ノウハウでは5分足のものが多いように思います。

なので、最初は5分足で慣れておくのも一つの方法だと思います。

5分足であればスキャルピングという手法が、fx初心者さんには適しているのかなと思うのですが、このスキャルピングというのは短期目線でトレード時間はとても短いものになります。

エントリーして1時間以内にイグジットする事が多いのですが、その分利益が出たとしても短時間なのでとても少ないのです。

ですので、回数で稼ぐ(少額を積み重ねていく)というイメージです。

まずはこのスキャルピングに慣れてから時間足を15分足、30分足、1時間足、4時間足と大きくしていくといいと思います。

そうして経験を積んでいくと次第に自分のスタイルが見えてくるのではないかと思います。

時間足が大きくなればなるほど、待つということが増えてきます。

この待つということが精神面を試されるのですが、それがどうしても苦手という方もいらっしゃると思いますし、経験や知識を増やしていくとマインドセットという言葉を目にする機会が増えてきますが、マインドセットと資金管理はfxをやっていく上でとても重要な事なので例えスキャルピングが好きな方でもマインドセットと資金管理はこれでもかというくらい学んだ方がいいです。

fxに興味があるのであればそれなりに調べているとは思います。

ある程度の予備知識が出来たのであれば、行動に移した方がいいです。

やってみないとわからないことってたくさんあります。

最初はパニックになるかもしれませんが、デモトレードであれば自分の資金を失うことはありませんし、すべての国内のfx業者さんが期間を決めているのかはわかりませんが、期間が決まっている所もあるので、その期間が過ぎたら再度登録してまた始める事ができます。

そして、わからない言葉などが出てきた場合は、すぐその時に調べるという癖をつけてください。

これがかなり重要です。

とても多くの事が調べればわかると思います。

時間はかかりますが、自分のスタイルがわかってきたらそのスタイルにあったものが見つかると思います。

きっと検索ワードもわかってくるでしょうから見つけやすくなっていると思います。

管理人

plankam ぷらんかむ FX歴は、ざっと10年くらいでしょうか、コツコツと続けてきています。 もともと政治や経済のことが好きで、FXへの興味もあったので続けてこられているのではないかなと思います。 基本的にはテクニカルに比重を置いてチャートを見ています。 FXを始めた頃は、失敗の連続でしたが、その失敗のおかげでこのブログを書き続けられているのかなと思えば、過去の失敗もそんなに悪いことではなかったのかなと、最近は思えるようになってきました。 たまたま運が良かっただけだとも感じているので、FX初心者さんにはほどほどの失敗の方がいいだろうなあと考えると、こんな道しるべがあってもいいんじゃないかなと思っています。

アクセスランキング
  1. 1

    fx初心者はS-TYPE_ZigZagはMT4に導入すべき

  2. 2

    FX勝率激上昇!今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーターでチャート攻略

  3. 3

    ドル円相場の分析と予測(2025年5月16日 午後9時~午前1時)

  4. 4

    FXで勝つためのマーケティングFXとライントレード活用術:初心者でも勝率6割達成の秘訣

  5. 5

    ドル円相場の分析と予測(2025年6月9日 午後9時~午前1時)

  6. 6

    ドル円相場の分析と予測(2025年5月23日 午後9時~午前1時)

  7. 7

    fx初心者に使えそうな無料インジを紹介します

  8. 8

    ドル円相場の分析と予測(2025年5月15日 午後9時~午前1時)

最近の記事
  1. ドル円相場の分析と予測(2025年6月13日 午後9時~午前1時)

  2. ドル円相場の分析と予測(2025年6月12日 午後9時~午前1時)

  3. ドル円相場の分析と予測(2025年6月11日 午後9時~午前1時)

ポチっとお願いします 🙏
PR

fx初心者さんにおすすめのfxツール
詳しくは画像をタップorクリック
【3年連続売り上げナンバー1】勝ち組多数!エントリーのサポートにもなるインジケータ―!トレンドを初動で捉えてくれる優れもの!【3年連続売り上げナンバー1】勝ち組多数!エントリーのサポートにもなるインジケータ―!トレンドを初動で捉えてくれる優れもの! | GogoJungle


------------------------------------------

fx初心者さんにおすすめのfx口座
第1位
みんなのFX
詳しくは画像をタップorクリック


fx初心者さんにおすすめのfx口座
第2位
FX取引ならヒロセ通商へ
詳しくは画像をタップorクリック
TOP
CLOSE
error: Content is protected !!