fxブログ

fx初心者は待つこともトレードの内だと認識しようの画像

fx初心者は待つこともトレードの内だと認識しよう

ここの所のドル円相場を見ていると、まだ方向が定まらない感じですね。

こういった時にfx初心者の持ち手は2つあるのではないかなと思います。

ひとつは少ない値幅でもコツコツとスキャルピングの練習をすること。

もうひとつはチャンスが来るまで待つという事を覚えること。

どちらが正解なのかというと、どちらも正解です。

正しくは個人のレベルによってどちらかにすればいいと思いますし、場合によってはどちらもでもいいのかなと思います。

ちょっと抽象的なので少し詳しく説明します。

スキャルピングの練習をするのをお勧めするのは、まだデモトレードでもトレードに慣れていないfx初心者の方で、どんどん練習をしてトレードというものを肌で感じることが重要です。

チャンスが来るのを待つ方がいいのは、もうスキャルピングでもそれなりに結果を出せるようになって来た少しトレードに慣れてきたfx初心者の方です。

スキャルピングであれば、それなりにトレードチャンスは多いので今まで待つという事を本格的には学んでいないのではないでしょうか。

この待つという事が何気にとても大事だったりします。

そして、かなり苦痛だったりもします。

ものすごく退屈なのですが、他に集中することも出来ず、どっちつかずな時間が過ぎてしまいます。

場合によってはと書いたのは、待つポイントまでローソク足が来るまでスキャルピングをしながら待つという事も出来るからなのですが、下手をするとエントリーポイントを逃してしまう可能性もあるのでほどほどにがポイントです。

マインド

fx初心者は最初はスキャルピングという手法でトレードをすることをお勧めしているのですが、そのスキャルピングでそれなりの結果が継続して出せるようになってきたら、次のステップとして順張りの手法を学ぶといいと思います。

順張りの手法を学ぶにあたってもしかしたら、最も重要な事なのかもしれないマインドの強化を図らなければ、順張りの手法をもってしても大きな結果は期待できない可能性があるのです。

それはどうしてかというと、おいしいところ、つまり、できるだけ大きな利益にするためには、できるだけおいしいポイントでエントリーをする必要があります。

チャートを開いて、チャート分析をしてすぐにエントリーチャンスが巡ってくればラッキーなのですが、そういったラッキーはそんなに多くはありません。

したがって、どうしても待つという事をしなくてはいけなくなります。

ご存知の通り、ローソク足はジグザグ運動をしながら上か下か、たまに水平に動いていきます。

必然的に待つポイントまでローソク足が来るまでにはそれなりの時間がかかることがしばしばあります。

この時間を待つと表現しているのですが、多くの場合、苦痛を伴います。

席を離れることも出来ず(ちょっとくらいだったら大丈夫です)、やれることは限られてきます。

焦って早めにエントリーをしようものなら、最悪な場合は損切りを食らてしまいます。

なので、デモトレードで待つという事も練習をして欲しいのです。

待つという事が当たり前というマインドを作っていって欲しいと思います。

環境づくり

待つという事が当たり前というマインドを作っていくにはそれなりの時間がかかるのが普通ではないかなと思います。

何度も何度も練習を重ねていかないとなかなか待つという事が当たり前のマインドはできません。

そのためには環境を整えることも重要です。

環境を整えるといっても大げさな事ではなく簡単な環境づくりで構いません。

せっかくPCがあってネットにつながっているのですから、ネットで情報を探したり、没頭さえしなければ、アマプラやネトフリの視聴もアリかなと思います。

こういった場合、待っているポイントにローソク足が来たらアラートで教えてくれるものがあったら便利ですよね。

無料インジで水平ラインにタッチしたらアラートで教えてくれるものがあって、Alert_HLine_Makerといいます。

任意の所に水平ラインを引くだけなので簡単です。

使わない時はオフにすればいいだけです。

これで少しは安心ですし、スマホで漫画を読むことだって可能です。

近くにテレビがあるのであれば観ていてもいいですね。

ただ、何をするにしても没頭してしまってはエントリーチャンスを逃してしまいますので、夢中にならないことが原則なので、ゲームはやるべきではないです。

複数の通貨ペア

無料インジを使ってアラートで教えてもらうようにしてもいいのですが、せっかくfxに興味が出てきてトレードの練習をしているのだからもっとトレードをしたいと考えるfx初心者さんもいるのではないかなと思います。

そういった方には、複数の通貨ペアでトレードをしてみるという方法もあります。

本来であれば複数の通貨ペアでトレードをすることの方が一番の正解なのではないのかと思われるかもしれませんが、実は案外そうでもないのです。

複数の通貨ペアをやるよになっても、待つという事は付いてきます。

なので、基本待つという事は早めに学んでおいた方がいいという事と、fx初心者であればあまり多い数の通貨ペアの取り扱いは難しいのではないかなとも思います。

どうしても通貨ペアごとに個性がある場合が多いし、複数のモニターでチェックするのであればまだ見やすいかもしれませんが、6から8通貨ペアのチャートを表示すると各チャートはかなり小さくなってしまってものすごく見づらくなってしまいます。

いずれは複数の通貨ペアを扱うようになるのでしょうが、いまではないと思います。

ひとつの通貨ペアよりは複数の通貨ペアをチェックしていた方がチャンスは増えるので、やり方次第ではいいと思うのですが、ドルストレートやクロス円などといった通貨ペアでの組み合わせはどうしても動きが似てきてしますので検証や研究が必要になってきます。

mt4のメール機能はお勧めしません

少し不安定だなと感じているのであまりお勧めできる方法ではないのですが、有料ノウハウのインジや一部の無料インジにはメールで知らせてくれる機能が付いているものがあります。

mt4限定なのですが、設定すればすぐに使えるようになります。

設定の方法は少し面倒です。

ネットでmt4 メール設定で検索すればやり方はたくさん出てきます。

グーグルのGmailかヤフーのヤフーメールのアドレスが必要になりますが、GmailだとGoogleのセキュリティ設定で、安全性の低いアプリの許可を有効にしなければいけないので、できれば新しく専用のメルアドを作った方がいいかもしれませんし、ヤフーメールもちょくちょく設定が変わってしまってメールが来なくなってしまう事がありました。

結局信頼できなくなってメール機能は使わなくなってしまいました。

個人的な事になってしまうのですが、待っている時にしていることは、新しい無料インジを探したり、ヤフーのfx掲示板を見ることが多いです。

最近は動画を見ることも少しだけ増えてきました。

トレードとは関係ないところではアマゾンをよくのぞいています。

そして、アラート機能は確かに便利な機能なのですが、複数の通貨ペアをチェックしていたり、複数のモニターを使っていたりすると一斉にアラートがなる時があるのでまいってしまう時があります。

まとめ

まだデモトレードのスキャルピングで継続的に結果が出せていなのであれば、まずは結果が出せるようになるまで練習を続けましょう。

結果が継続的に出せるようになって来たのであれば、次の段階の順張りの手法を学ぶ準備をしましょう。

順張りで大事なことは待つことです。

その理由は、おいしいポイントでエントリーするためです。

実際にポイントに来るまで待つという事は苦痛を伴うことが多いです。

この苦痛に慣れるためにはマインドの強化が必要です。

マインドの強化には時間がかかりますが、慣れてきたら環境づくりをして時間をつぶすという方法もあります。

また、複数の通貨ペアをチェックするという方法もありますが、待つという観点からだとそこまでお勧めできるものではありません。

mt4のメール機能は、設定が不安定だったりするのでこれもお勧めはしません。

投稿者プロフィール

管理人
plankam ぷらんかむ

FX歴は、ざっと10年くらいでしょうか、コツコツと続けてきています。

もともと政治や経済のことが好きで、FXへの興味もあったので続けてこられているのではないかなと思います。

基本的にはテクニカルに比重を置いてチャートを見ています。

FXを始めた頃は、失敗の連続でしたが、その失敗のおかげでこのブログを書き続けられているのかなと思えば、過去の失敗もそんなに悪いことではなかったのかなと、最近は思えるようになってきました。

たまたま運が良かっただけだとも感じているので、FX初心者さんにはほどほどの失敗の方がいいだろうなあと考えると、こんな道しるべがあってもいいんじゃないかなと思っています。

関連記事

  1. fx初心者は楽天fxが魅力的に見えるかもしれませんねの記事の画像

    fx初心者は楽天fxが魅力的に見えるかもしれませんね

  2. fx初心者は安全を優先しないでねの記事の画像

    fx初心者は安全を優先しないでね

  3. fx初心者は1-1-1スタートがおすすめですの記事の画像

    fx初心者は1-1-1スタートがおすすめです

  4. fx初心者がチャンスを逃さない為にする事の記事の画像

    fx初心者がチャンスを逃さない為にする事

  5. fx初心者はブレブレの分だけ成長は遅くなるの記事の画像

    fx初心者はブレブレの分だけ成長は遅くなる

  6. fx初心者は何を学ぶべきかの記事の画像

    fx初心者は何を学ぶべきか

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PR

本ページはプロモーションが含まれています

PAGE TOP
error: Content is protected !!