人は飽きてしまう習性を持っています。
これは慣れてきた時に感じる感情。
慣れてきて飽きてきていると注意力が散漫になってしまいます。
ですが、これもfxのトレードのトレーニングだと考えているのです。
我慢。
我慢は待つ事よりも苦痛です。
不安も襲ってきます。
飽きてきているとまず我慢が出来なくなってしまいます。
fxのトレードというのはスキルも重要なのですが、マインドはもっと重要なのです。
この飽きてきた時にどう対処するかで今後の明暗が分かれてくるのかなと思うのです。
飽きてきたという事は、少しはfxのトレードのトレーニングに慣れてきたという事ではないでしょうか。
ですが、スキルレベルでいうとまだまだ未熟だという事を肝に銘じていて欲しいなあと思います。
この段階でリアルトレードに移行してしまうと後悔してしまうのかなと思うのです。
きっと上手くいかないからです。
我慢は苦痛です。
ですが、これは成長の証だとも取れるのではないでしょうか。
何処でエントリーをすればいいのかがわかってきて早くエントリーしたいのにエントリーポイントまでかなりの乖離がある時等集中力が途切れてしまうのかなと思います。
そして、他の事に注意がいってしまう。
気が付くとエントリーチャンスを逃してしまっていた。
これが続いてしまうとモチベーションも下がってしまい飽きてきたなあと感じてしまうのではないでしょうか。
ここを乗り越えていかないと次はありません。
Contents
何もしない
では、何をすればいいのかというと何もしないのが正解かなと考えているのです。
その場に居続ける事。
つまりチャートを見続ける事を続けるしか術はないのかなと思うのです。
もちろん、居続けやすい環境を考えてみるのはいいと思います。
椅子の座り心地を変えてみるとか背中にクッションを当ててみるとか工夫をしてみるといいのではないでしょうか。
やる事がない時間でもその場にいるという事を習慣化させるためのトレーニングです。
EAでない限りチャートに張り付いていない事にはエントリーは出来ません。
また、エントリーチャンスはトレンドフォローの手法であればそう何回もやってきません。
少ないエントリーチャンスをゲットする為にはその場にいる事が最低条件なのです。
これに慣れるしかないのです。
じゃあEAにしようかなと考えてしまうfx初心者さんもいるのかもしれませんが、いいEAを選べるのであればそれでもいいと思います。
しかし、知識がまだ十分でないfx初心者さんであればいいEAを選べる可能性はかなり低いのだと思うのです。
楽な道を選ぼうとするとその分成長が遅れてしまいます。
トレーニングというものは地道なものなのです。
飽きてきたなあと感じたらマインドの強化を意識するようにして欲しいなあと思うのです。
他に手を出すと
注意力が散漫になってくると他のものが魅力的になってしまう傾向にあるのだと思います。
こんなに時間がかかるなんて思っても見なかったと考えてしまって他の稼ぐ手段を探すのもいいのかもしれませんが、また一からのスタートだという事を考えてくださいね。
そして、次の稼ぐ方法でやっていけるという保証は何処にも無いのだという事も覚えておいて欲しいなあと思います。
次から次へとやっていっては結局中途半端な知識だけが残り費やした時間は戻ってはきません。
もちろん、fxは自分には向いていないと判断をしたのであれば早いに越した事は無いのですけどね。
ただ、どれも簡単ではないだろうからほとんどの場合が前者になるのかなあと思うのです。
やると決めたら最後までやり切る意志の強さが大事かなと思います。
そしてこの意志の強さが飽きてきた時に力を発揮するのではないでしょうか。
飽きてきたなあと感じた時の軌道修正力はトレードをやっていく上でのメンタル的な部分でも役に立つのだと感じています。
飽きてきたなあと感じだしてきた時はマインドな部分が弱まってきている時なのではないでしょうか。
マインドも補強していかないとリアルトレードでは潰されてしまいます。
fxのトレードが上手くなるという事はスキルだけでなくマインドが強くなるという事でもあるのだと考えているのです。
今の自分を考えてみる
飽きてきたなあと感じだして来たら今の自分の現在地を考えてみるといいのではないでしょうか。
今の自分を考えてみて何処まで通用するのかを考えてみるといいのかなと思います。
もしかしたらやれるかもと考えている人は痛い目を見る可能性が高いかなと思います。
その理由は、飽きてきた時の克服も出来ていないのにリアルトレードでもっと強烈なプレッシャーに耐えれる可能性が低い事。
デモトレードでのコツコツドカンではノーリスクですが、リアルトレードでは実損を被ってしまいます。
飽きてきたなあと感じている時にちゃんと待てているのか等冷静にチャートを見る事が出来ているのかチェックしてみるといいのではないでしょうか。
自分のスタイルはどうなのかとかあれもこれも欲張っていないかとかもチェックしてみるといいのかなと思います。
また、こういった事が出来るようになれたらいいなあという様な目標も考えてみるといいのではないでしょうか。
どの辺りまで伸びてきそうだからそこまで我慢という事が出来るようになってくる事を目標にして欲しいなあと思うのです。
分析能力の向上をどうすればいいのかも考えてみるといいのかなと思います。
飽きてきたなあと感じているのはまだまだの証拠なのではないでしょうか。
瞑想
fxのトレードとは関係が無いように思ってしまうかもしれませんが、瞑想をする習慣もアリなのかなと思います。
もちろん、トレードのトレーニング中にやってしまっては本末転倒なのですが、寝る前の30分とか瞑想の習慣を付ける努力をしてみるといいのかなと思うのです。
瞑想は気持ちをフラットにしてくれる働きがあるように感じています。
瞑想の効用はビジネス界の著名人でも実践している(いた)ので取り入れてみるといいのではないでしょうか。
ニューヨークのエリート達は更に進化した瞑想を実践している人もいるのだそうですよ。
チャートを開いている時間中ずっと集中している事はまず無理です。
ですが、冷静にチャートを見続ける事は可能です。
分析をする時に集中をしてという風に緩急をつける習慣も付けるのもいいかもしれません。
瞑想によって静がわかってくれば動もわかってくるのではないのかなと思うのです。
分析を集中して行えば何となくのシナリオも見えてくるのかなと思います。
シナリオが見えてくれば気持ち的にも楽になってくるのだと思うのです。
飽きてきたという事は無意識的にプレッシャーを避けようとしているのかもしれません。
プレッシャーに立ち向かっていかなければ上達は無いのだと思います。
瞑想はマインド面で役に立ってくれる尾ではないでしょうか。
マインド的にタフになる
スキルの上達は必要不可欠ですがそれと同等もしくはそれ以上に必要不可欠なものがマインド的なタフさです。
迷いがあれば不安が大きくなってしまいます。
不安が大きくなってしまうと間違った判断をしてしまう可能性が上がってしまうのかなと思います。
しっかりと損切り設定をしていれば想定内で抑える事が出来ます。
これによって精神的なプレッシャーは少しは和らげてくれます。
ですが、目的は利益を稼ぐ事。
利益を稼いでいく為にはポジションを持ち続けた方が稼ぎやすいかなと考えているのです。
ポジションを持っているとプレッシャーは大きくなってしまいます。
そのプレッシャーに打ち勝つにはマインド的なタフさが必要になってきます。
このマインド的なタフさは飽きてきた時に打ち勝つ時のものと同じものかなと考えているのです。
fx初心者さんはスキルを重要視しがちではないのかなと思っているのですが、そのスキルを使いこなすにはマインドが重要なのではないでしょうか。
我慢する時だけでなく、待つ時にも役に立ってくれます。
マインド的なタフさがあれば損切りを食らってしまった時にも立ち直りも早いのではないでしょうか。
スキルは目に見えたりするのでわかりやすいのですが、マインドというのは目に見えるものではないのでわかりづらいのかなと思うのですが、マインド的なタフさはfxのトレードだけでなく他にも役に立つ場面というのは多いので意識するといいのではないのかなと思っているのです。
あとがき
飽きてくるというのは誰にでも襲ってくるものだと思います。
これにやられてしまうと続けるのが困難になってきてしまいます。
飽きてしまう事を克服しさらなる成長を遂げて欲しいなあと思います。
ここで焦ってしまっては大きな失敗に繋がってしまう事もあるので焦らずじっくりとfxのトレードのトレーニングを積み重ねていってくださいね。
投稿者プロフィール

-
plankam ぷらんかむ
FX歴は、ざっと10年くらいでしょうか、コツコツと続けてきています。
もともと政治や経済のことが好きで、FXへの興味もあったので続けてこられているのではないかなと思います。
基本的にはテクニカルに比重を置いてチャートを見ています。
FXを始めた頃は、失敗の連続でしたが、その失敗のおかげでこのブログを書き続けられているのかなと思えば、過去の失敗もそんなに悪いことではなかったのかなと、最近は思えるようになってきました。
たまたま運が良かっただけだとも感じているので、FX初心者さんにはほどほどの失敗の方がいいだろうなあと考えると、こんな道しるべがあってもいいんじゃないかなと思っています。
最新の投稿
fxブログ12/10/2023FXで結果を出すための心構えと基本ノウハウ: これからのあなたへ
fxブログ14/08/2023fx初心者が直面する知っておくべき危険性と対処方法
fxブログ08/05/2023FX初心者でも稼げる?スキャルピングでのトレードのコツと注意点
fxブログ26/03/2023ChatGPTにMT4のインジが作れるか聞いてみた件
この記事へのコメントはありません。